この記事では、その気になる通知で見た2019年版の最新SEOに関する情報と、有益情報を発信しているアカウントを2つ紹介します。
Contents
YURI ❁
2019年版SEO最新情報【図解】
YURI ❁ @r_yuriii(https://twitter.com/r_yuriii)リンクとかいらねーよって思っている人もSEO勉強したいなら読んでおくべき
【図解】グーグルのリンク評価20の原則【2019年版】(前編#1~#10) | Web担当者Forum https://t.co/ZQOw3ntY4H — YURI ❁ (@r_yuriii) September 30, 2019
ここは毎日順位チェックしています
・キャッシング ・オンラインカジノ ・英会話 ・就職転職 ・歯科 ・ヘアサロン ・カニ通販 ・ウォーターサーバー ・ED治療 ・消費者金融 ・士業 ・生命保険 ・バストアップ ・ペット ・精神疾患 ・探偵 ・債務整理 ・不動産 ・格安SIM ・妊活 ・体臭 ・FX ・占い
ここは毎日順位チェックしています — YURI ❁ (@r_yuriii) 2019年9月28日
データポータルについて
データポータルのゴリゴリカスタマイズとか記事にしたいけど、もう中級者以上すぎて誰も読まない気がする。
ただ、このツイートでデータポータルについて知った人はしっかり勉強しておいた方がいいですね。世界変わります。https://t.co/FVeeq3Zu53 — YURI ❁ (@r_yuriii) 2019年9月24日
YUYA|WEB MARKE(某COO&某IT企業兼業)
YUYA|WEB MARKE(某COO&某IT企業兼業) @yuya_cmo(https://twitter.com/yuya_cmo)■50社以上のメディア支援&自サイトで8桁出して思ったSEOの基礎の基礎。
■50社以上のメディア支援&自サイトで8桁出して思ったSEOの基礎の基礎。
noteに書こうと思ったけどあまりにも基礎なのでツイートにまとめようと思います。初心者も企業担当者の方もぜひに参考にして頂ければと思います。 このツイートではテクニカルな事ではなく本当に思う基礎を伝えられればと 続 — YUYA|WEB MARKE(某COO&某IT企業兼業) (@yuya_cmo) 2019年6月13日
内部リンクは縦の関係性だけじゃなく、横の関係性を紡ぐのも大事。
内部リンクは縦の関係性だけじゃなく、横の関係性を紡ぐのも大事。商品を探している人は必ずしもその商品の情報だけを求めてるわけじゃない。 コンテンツ内にテキストとして補うか、内部リンクで補完するかは結構重要な判断ポイントだと思ってます。
— YUYA|WEB MARKE(某COO&某IT企業兼業) (@yuya_cmo) 2019年9月18日
おおき/SEOコンサルタント
おおき/SEOコンサルタント
@ossan_mini(https://twitter.com/ossan_mini)
■あまり知られてない、直接契約型のアフィリエイト広告主の例
■あまり知られてない、直接契約型のアフィリエイト広告主の例
オムニ7 パタゴニア iTunes ズバット PIXTA エクスペディア DJI…etc ■直アフィ案件の探し方 intitle:アフィリエイトプログラム intitle:アフィリエイトパートナー…etc で検索。 ↓↓詳細はこの記事へ↓↓https://t.co/tBSL42dDwb — おおき/SEOコンサルタント (@ossan_mini) May 11, 2019
今後もSEOを続けるなら
[chat face="animal_gomafu_azarashi.png" name="ゴマ" align="right" border="gray" bg="none"] まとめてくれてありがとな [/chat] [chat face="bird_niwatori_chabo.png" name="チャボ" align="left" border="gray" bg="none"] 自分のために書いてるんだよw [/chat]今後もSEOを続けるなら、
・言語を英語にして ・自分のジャンルの検索結果を ・定点観測する事 をお勧めしてる。 理由は、英語圏の検索結果が必ず先を行っていて、 日本にもいずれ来るので。 以下は以前投稿した未来予測と、 現在の英語圏の検索結果。 相当な数の「要約」差し込みが増えてる。 https://t.co/7cgMRPQ0sS pic.twitter.com/f0g2fT0XKM — おおき/SEOコンサルタント (@ossan_mini) September 18, 2019
終わりに
【有益情報まとめ】-アフィリエイト編- volume1 でも、絶対にフォローしておくべきアカウントを紹介しているので、興味があれば見てください。 https://webhuck.com/twitter-info/]]>ABOUT ME