mac

「マインドマップ」頭の中と行動の整理ツール

「マインドマップ」頭の中と行動を整理する

「マインドマップ」を知っていますか?ビジネスや副業・在宅ワークをしている人なら、少なくとも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

イギリスの著述家トニー・ブザン(Tony Buzan)が提唱した、思考・発想法・情報を整理するためのツールです。

頭の中にある思考・アイディアを可視化する手法として、特にビジネスパーソンに活用されることが多く、また、ブレインストーミングやマーケティングにおけるユーザー分析にも活用されています。

「正しい」マインドマップの描き方

本来の描き方は、あなたが「表現したい概念(考えやアイディア)の中心となるキーワードやイメージ」を中央に置くところから始め、そこから放射状(中心から360度どの方向でもOK)にキーワードやイメージを広げ、それらをつなげていきます。

そうすることによってあなたの思考やイメージを可視化(視覚的に分かるように)され、抽象的だったイメージや物事が次々に整理されていきます。

可視化されたマインドマップを見て「それま気づかなかったこと」「気づいていたけどそのイメージや情報がアイディアのどこと繋がるのかがわからなかったこと」などが認識できるようになります。

また、マインドマップを描くことにより、発想が豊かになるだけでなく記憶力も高まるとされています。

初心者にオススメのマインドマップ活用術

マインドマップを描いたことがないあなたにとっては、「なんか難しそう。」と感じたかもしれません。

確かに、マインドマップの本来の描き方はありますが、どうしてもその方法でやらなければ意味がないということではありません。それよりも自分なりの方法でも良いのでまずは試しにやってみるということの方が大切です。

どんなことでもそうですが、やり始めるとそこで問題点が浮かび上がり、それに対して改善していくということが重要です。

そこで、この記事では僕も普段からよく見ている「両学長」のYouTubeを貼り付けておきます。両学長のYouTubeは非常に分かりやすいだけでなく、見ているだけでも楽しいのでオススメです。


いかがでしたでしょうか。これならあなたにも簡単にできそうだと感じたのではないでしょうか。まずは難しく考えずに、「イメージや考えていることをそのまま書き出してみる」ということからはじめてみてください。

オススメの無料マインドマップツール

マインドマップには様々なものがリリースされていますが、その中でも特に使いやすく無料で使えるものを2つピックアップしておきますので、ぜひ活用してください。

優秀ツール①Xmind(エックスマインド)

XMind(エックスマインド)は、パソコンにダウンロードして使うマインドマップのソフトです。公式ページの「無料ダウンロード」をクリックすると、以下の画像のようになり、ここであなたが使っている環境に合わせたものを選択することができます。

「ライセンスの内容に同意します」にチェックを入れ、パソコンにインストールすればすぐに使えるようになります。

一部の有料機能を除き、XMindはオープンソースプロジェクトです。誰でも自由に XMind をプロジェクトに追加したり、データを保存したり、さらにはあなただけのマインドマップを作ることも可能です。

XMind は 2008年度 Eclipse RCP アプリ大賞、2009年度 SourceForge community アカデミアベストプロジェクト賞を受賞し、また2010年度PCワールドベスト100 選に選ばれました。2013 年には、革新的なテクノロジーベンチャー企業100社に贈られる Red Herring Top 100 Asia を受賞しています。

Xmind公式ページより引用:http://jp.xmind.net/

Xmind(エックスマインド)公式ページの紹介動画


Xmind(エックスマインド)公式ページはコチラ

優秀ツール②MindMeister(マインドマイスター)

MindMeisterを使うには、まずは無料のアカウント登録が必要になります。すでに使っているGoogleアカウントやFacebookと連携させてログインすることもできます。

新規登録は、「名前(姓名)」「メールアドレス」「任意のパスワード」を入力して「プライバシーポリシーと利用規約に同意します」にチェックを入れ、「登録」をクリックします。

上記の登録が完了すると、自動的に登録したメールアドレス宛に「あなたのMindMeisterアカウントをアクティベート」というタイトルのメールが届きます。

アカウントをアクティブ(有効化)にする「アカウントをアクティベート」という水色の部分がありますので、それをクリックすれば登録は完了です。

無料プラン、有料プランともにありますが、はじめのうちは無料プランで十分です。もし有料プランを使うとしても費用は安いので利用頻度が高まればその時は有料プランに切り替えれば良いでしょう。

MindMeisterは完全にWebベースです。つまり、ダウンロードも更新も必要ありません。 Windows、Mac OS、Linuxのいずれかで作業している場合でも、Webブラウザ内から常にマインドマップにアクセスできます。

マインドマッピングは、自分の考えを視覚化して他の人に伝達するのに役立つ強力な手法です。さらに、マインドマッピングはアイデアの自由な流れを促し、ブレインストーミングや独創的な問題解決セッションに理想的な形式です。

MindMeister公式ページより引用:https://www.mindmeister.com/ja

MindMeister(マインドマイスター)公式ページはコチラ

まとめ「マインドマップ活用」は生活を変える

いかがでしたしょうか。マインドマップの利用はビジネスや副業・在宅ワークに限った話ではありません。主婦や大学生でもやることを整理したり、学習に役立てたりすることにも使えます。

忙しい毎日に追われ、やらなくてはいけないことを忘れてしまうこともありますし、本当はやった方がいいことを後回しにしてしまうなんてこともよくあります。

そんな日常を変え、頭の中と行動を整理するのとても役に立つツールです。作ったマインドマップをプリントアウトして壁に貼り付けておくといつも目にして意識するのでなおいいかもしれません

マインドマップを描くことに対してハードルを上げずに、まずは描くことからはじめてみてください。無料で使えるのもので十分です。

次回以降もまた役に立つことをシェアしていきますので、ぜひまたブログに遊びに来てください。

ABOUT ME
Ryoga
ブロガー|『対談"前田高志×田中泰延"』取材・ライター担当