iPhone

【Tips】iPhone 指1本で簡単にスクショを撮る方法|ホーム&電源ボタン同時押しは面倒

スクショ撮るの、もっと簡単にならないの?

スクショ撮るのに、わざわざホームボタンと電源ボタンの同時押しとは…。

面倒すぎる!Apple🍎さん、どうにかならねぇ

そんなあなたに朗報です。

スクショは、設定すれば指1本で撮れます
この記事は、1分で読めます

●傘で片手がふさがっていてもスクショが撮れる
●ポケットに片手を突っ込んでいてもスクショが撮れる

という内容の記事です。

iPhoneでスクショを撮る方法 通常モード

iPhoneでのスクリーンショット(略してスクショ)のやり方が分からない!という人もいるでしょうから、とりあえず通常モードでのスクショ方法を確認。

Apple公式ページに各デバイスのやり方が書いてあります

 

 

 

通常の方法はどれも面倒なことが分かりました

スクショをもっと簡単に撮りたい!の悩みを解決

というわけで、指1本でスクショが撮れるように設定しちゃいましょう。

設定方法を動画で説明します
カンタンですね!


【設定手順】
①iPhoneの設定画面(歯車のアイコン)を押す
②アクセシビリティを押す
③タッチを押す
④背面タップを押す
⑤ダブルタッチ(またはトリプルタッチ)を押す
⑥スクリーンショットを押す

ダブルタッチは2回、トリプルタッチは3回タップなのでダブルタッチがおすすめです。

【Tips】iPhoneユーザーでも意外と知らない「実用的な便利機能3選」この記事では、iPhoneの利用者が意外と知らない便利機能を紹介します。 知っていると役立つ実用的な機能3つに絞りました。 「」...

携帯の背面(裏側)タップだけでスクショが撮れる

前述の設定が完了したら、背面2回タップだけでスクショが撮れるようになります。

試しにやってみてください。撮れましたか?

これで、電車で座席に座りながら片手でスクショが撮れます。雨の日に傘を持っていても、バッグを持っていて片手がふさがっていてもカンタンにスクショが撮れます。

消音モードをONにしておけばスクショ音が鳴りません

“カメラ音がして変な目で見られる問題”対策になります。

アクセシビリティ設定後の注意点はある?

いいえ、ありません

あえて言うなら、携帯を机に置いたときもスクショが撮影されるときがあります。

たぶん置くときにコトンコトンと2回触れるのが原因です

意味不明な画像が保存されますが、たいした問題ではありません。

それよりも、指1本でスクショが撮れるメリットの方が勝ります!

今後も両手でスクショか、指1本で撮るかは…あなた次第です

以上で、“スクショ撮るのにホームボタンと電源ボタン同時押しするの面倒くさい問題”解決です!

【Tips】iPhone 計算機の入力ミス『クリア(C)を押さずに修正』する方法計算機の入力ミスはマジで凹む 計算機の入力ミスした!また最初から計算し直しかよ...。マジもう無理...。 あと1つだっ...
ABOUT ME
Ryoga
ブロガー|『対談"前田高志×田中泰延"』取材・ライター担当