クロネ@趣味ブロガーとは

ブロガーのあなたには説明不要だと思いますが、ブロガーばかりがこの記事を読んでくれているわけでもないので説明します。
説明します、と言ってはみたものの知り合いでもなんでもないので説明できません。w
見た方が圧倒的に早いので、クロネ@趣味ブロガーのTwitterとクロネのブログ講座を貼り付けておきますので、ご自身の目でご確認ください。
>>> クロネ@趣味ブロガー
>>> クロネのブログ講座
クロネのブログ講座をグルグル巡る

ブログを書き始めてからTwitterを中心に色々なブロガーをフォローしていました。Twitterでは主に有名ブロガーがフォローしている人を中心に様々なブロガーを追っていました。
追っていましたというのは、ブログを見たり、ツイートを見たりです。
>>> Twitterから学ぶ好奇心の旅
そんななかで、気になるブロガーは結構いて、個人的にはあんちゃ/執筆屋 、るってぃ/プロ無職 なんかが好きです。
【読みたまえ】
あんちゃの今まで反響の多かった記事やツイートをまとめました🎉📚
これを一通り読み終える頃には、あなたはすっかりあんちゃの虜になっていることでしょう・・・👼
https://t.co/rILstsXtpZ— あんちゃ/執筆屋 (@annin_book) 2018年1月22日
誤解を恐れずに言うと思いのままに書いているようなブログです。かしこまった感じではなく、なんとなく親しみやすく人間味が伝わってくるブログ、そんなブログが好きです。
話が脇にそれてしまいましたので戻すと、たまたまクロネのブログ講座に出会い、ブログを読んでいると勿論タメになることばかりアレもコレも宝箱のように次から次に出てきます。
気づけば1時間とかクロネのブログ講座をグルグル巡っているわけです。まるで信者ですね。まあ、信者ではありませんが、気持ちいい感じで読めるし自然に別な記事に誘導されます(笑)
noteで情報販売するブロガー

知っている人は知っていると思いますが、Twitterで有名なブロガーたちの多くは一時期を境にnoteやYouTubeでも情報発信をしています。
>>> クロネ@趣味ブロガーnote
noteでは、単価が数百円の単発購入のものから数千円の月額制マガジンまで色々な種類のもの(いわゆる情報商材)が売られています。
色々なブロガーが情報商材を出していて、僕もいくつか買ってみましたが、結論、クロネ@趣味ブロガーよりコスパの良いものはいまのところ見当たりません。
コスパが良いこともさることながら、内容と価格がアンバランスで、コレだけ貴重な情報と質の高いものがこの価格なのかと驚きます。
大切なのはスキルよりブログの幹となる考え方だと思う方には超オススメです。
【ブログアフィリエイトで大事なことは、全部あの通販番組が教えてくれた。】
Googleの容赦ないアップデートでも残る読者のタメになるブログという読者目線の考え方で構成されたブログ論はとても役に立ちますし、時代の流れに左右されない本質的なことが詰まっています。
軸になるブロガーがいれば迷わない

結論ブログの書き方は自由です。収益化を見据えてのブログであれば、一定の型には絞られてくると思いますが、それでも自由です。
自由だからこそおもしろいし楽しい。細部までこだわりたくもなり、情報を集めながら工夫もしたくなります。そしてなによりブログへの愛着が湧きます。少なくとも僕はそう思います。
Twitterを見ていると分かりやすくめちゃくちゃ稼いでいる(と思われる人も含めて)ブロガーがたくさんいて、それぞれが有益な情報を発信していて、迷うくらいに情報があふれています。
情報があふれているので、ブログそのものを始めるためのハードルが下がり本当に誰でも簡単にできてしまいます。始めるだけで戸惑うなんて検索すればまず有り得ません。
そして、どんなスタイルのブログにしても、ネットを検索すれば収益化までステップバイステップで示されています。
【ブログアフィリエイトで大事なことは、全部あの通販番組が教えてくれた。】
まとめ|収益化まで迷わず進む

ネットを検索すれば情報が溢れているからこそ迷わないことが大事だと思います。
ゼロから自分で道を切り開いていくなんてことは非効率なので、誰か大好きになるブロガーを見つけて、真似するくらい参考にしていけば迷わずに済むはずです。
僕も色々目移りして様々な情報商材を買い漁った時期がありました。
そんななか、偶然たどり着いたクロネ@趣味ブロガーのブログをグルグル巡っていくうち、ブログの質とともにその世界観に惹きこまれていきました。
【ブログアフィリエイトで大事なことは、全部あの通販番組が教えてくれた。】
もちろん、他にも好きなブロガーはたくさんいます。別にSNSで有名でなくても、質が高く、オモシロいブログはありますし楽しみにしているブログもあります。
とはいえ、ブログ初心者が自分のブログを収益化するのであれば、軸になる参考ブロガーは必要です。
>>> クロネのブログ講座
苦労して書いた記事で収益化できるというのはシンプルに嬉しいです。モチベーション維持にも繋がります。そして、収入源が増えると生き方の選択肢が増えます。
>>> 15歳の少年に見る|生き方の選択肢が増えている話
今回は僕が気に入ったクロネ@趣味ブロガーのブログやnoteを紹介しましたが、誰でもいいと思います。あなたに合った参考ブログ・参考ブロガーを見つけたら迷わずに着実に進めると思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。