ブログ

ノウハウコレクターから脱却【稼げない人の心理と特徴】

アイキャッチのコピーが気になったのであれば要注意です。

なぜ、あなたはノウハウコレクターなのか? 好奇心旺盛なあなたが失敗する理由とは?

では、さっそく本題です。

好奇心がなければ人は動かない

大切なのは、疑問を持ち続けることだ。神聖な好奇心を失ってはならない。

アインシュタインの言葉です

アルベルト・アインシュタイン

(1879年~1955年)ドイツ生まれのユダヤ人理論物理学者。相対性理論などを提唱し、現代物理学の父と称される。

アインシュタインは、こんな言葉も残しています。

私には特別な才能などありません。ただ、ものすごく好奇心が強いだけです。

ボク自身も行動の原点は好奇心だと思っています

ノウハウコレクターの特徴

必ずとは言い切れませんが、好奇心だけではノウハウコレクターになって終わりです。

情報ばかりを追い求めても、土台ができません

もろい土台に、立派な家が建つなんてことはありません。

なんでこんなことを書いているか? それは、ボク自身もノウウハウコレクターの傾向があったからです。そしてくの人がノウハウに振り回されいてる」そう感じます。

情報が溢れているし簡単に手に入るからです

ネットを見れば、ブログのノウハウや参考サイト、商材などは無数にあります。

でも、無数の情報や商材が必要かと言えば、不要です。

ぶっちゃけ、これ読むだけでも望む成果につながります

https://smiletrip-oneworld.com/note-5/

情報は必要ですし、あった方がいいことは否定しません。

でも本当に必要なのは情報を参考にした実践。行動です!

試行錯誤がなければ、成長しません。

学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるか思い知らされる。自分の無知に気づけば気づくほど、より一層学びたくなる。

これも、アインシュタインの言葉です

情報を集めて実践しない無限ループ

ノウハウコレクターの特徴をひとつ挙げましょう。

なにか目新しいスキルやテクニックがあるんじゃないか?

そう思い、次々に商材や情報を求めます。

そして、ノウハウコレクターの最大の特徴は、情報を参考にした実践をしないことす。

またぶっちゃけますので、有益情報の提供者には申し訳ないんですが、良質な情報ほど根幹ではほとんど差異がありません

つまり、どれもたいして変わらないということです

●成果が出ない
●成果が出ないからまた情報を求める
●情報を手に入れて実践しない
●成果が出ない
●無限ループ……

あなたは、無限ループになっていませんか?

だとしたら、本当に危機。手元のお金が減る一方で、収入に繋がっていない方が多いはずです

好奇心だけではノウハウコレター

この記事の作成日に、こんなツイートが流れていました

なにか思いあたったなら、いますぐ行動しましょう

好奇心だけではダメ。探究心が必要

ここまでノウハウコレクターが悪いかのように書いていますが、悪意はありません。

ノウハウコレクターは、情報をたくさん持っています。それは間違いなくメリットです。

ただ、実践・行動が足りず成果が出ないだけです

ゼロからなにかを始める際、自己流では非効率です。ですから、参考情報が必要です。

とはいえ、 情報集めだけで満足していてはダメです

それが「好奇心だけではダメ。探究心が必要」ということです。

「脱・ノウハウコレクター」のススメ

ノウハウコレクター脱却の方法としては、指針とするブロガーを決めるのがベターです。

メリットは、迷わなくなることです。

参考になるブログはたくさんあります。どれも魅力的な記事を書いたり誘導が上手かったり、特徴があります。だから、目移りするんですが。。。

自分の指針になるブロガーを見つけるとブレなくなります

お気に入りのブロガー、指針とするブロガーを見つけたら、その人を徹底的にパクる(TTP)真似するのがベターです。

パクリはNG。真似る

終わりに|僕はノウハウコレクター

ボクは本当にノウハウコレクターでした。

ブログを始める前も好奇心に駆り立てられ、さまざまな副業をしてきました。そのどれもキッカケは好奇心です。

ただ、どれも収益化はするけど突き抜けないんです。

20万程度の収入をなかなか突き抜けられかったんです。

原因は、試行錯誤(行動)が足りていなかったからです

だから、ボクも自戒を込めてこの記事を書いています。

そして、あなたにもボクと同じようになってほしくないので書いています。

ブログ初心者30代サラリーマンの為の【最短収益化記事まとめ】「ブログの収益化」舐めてませんか? 「記事書けばいいだけでしょ!簡単!」 「〇〇のことは詳しいから、なんでも書ける!」 「おし...

 

ABOUT ME
Ryoga
ブロガー|『対談"前田高志×田中泰延"』取材・ライター担当