どうも、KENです!(^^)
今日、兄貴とともにこちらの番組に出演させていただきました。
【ポッドキャスト ネット対談ラジオ番組 IchibanTalk】
耳で世界一周しませんか?在米28年のTATSUMIと海外で頑張る日本人ゲストとの対談をカリフォルニアより配信中 http://ichibantalk.com
こんな素敵な番組に出させていただき本当に光栄です。今回僕は東京からでしたが、兄貴はアフリカ・ガンビア共和国、パーソナリティのTATSUMIさんはカリフォルニアからと、世界3カ国をインターネットを通じて結んだ機会でした。
兄貴の電波状況が悪い中、お時間を割いていただいたTATSUMIさんには感謝の気持ちでいっぱいです。そして、少しだけ褒めてあげたいのは、こうした機会を与えてくださった時に動けるようになった自分自身の行動力です。
元々はSNSでのつながりをきっかけにした今回の出演でしたが、僕が伝えたいことの一つは”行動力”なんですよね。昔から行動力があったわけではありません。むしろ、何に対しても腰が重くどちらかといえば、消極的なタイプでした。
でも、そんな自分のことは好きではありませんでした。というか、そういった場面で物怖じせずにトライする周囲を見て嫉妬していた部分もありましたし、チャンスを逃すことになる消極的な自分を変えたいと思っていたんですよね。
「誰でもできる、誰でも変われる」
ソレは、僕自身が自分の経験を積み重ねる中で克服してきた・成長してきたことからも確実に言えることです。
ポジティブな感情よりも、ネガティブな感情がきっかけで人はとんでもない変化を起こすことができます。ソレはネガティブな感情の方が心を動かす動機が強くなる傾向にあるからです。
相対的にということなので、必ずしもそうではないかもしれません。
もし、あなたが何かを変えたいとか、変わりたい、そう願っているのであれば、小さな行動の変化を起こすことから始めて見てください。
面倒だと思っていた飲み会に顔を出してみるとか、
使ったことのなかったLINEスタンプを使ってみるとか、
別になんでもいいんです。
人というのは、ほとんどが思い込みによって作られています。または、周囲からの評価によって自分がどんな人間であるかが決められているように感じていますよね。そうですよね?
〇〇は積極的だよね!と言われれば自分でもそう思えるでしょう。
〇〇は恥ずかしがり屋だね!と言われればそう思ってしまうでしょう。
自分が思う自分というのは、周囲が抱くイメージや、ソレに合わせてそうであるかのように思い込んでいる自分が作り出した虚像にすぎないんですよね。
そんな虚像に支配され続けて、自分という人間を柔軟にできないとすれば、本当に”MOTTAINAI”と思うんです。どんな風にも変われます。一気に大きな変化はなくとも、次第に変わっていき、いまの僕のように、消極的だった自分から積極的に行動できるように変わっていきます。
もし、望む自分が今の自分ではないのだとしたら、チョットしたことでいいので、普段と違う行動を起こしてみてくださいね。始めるのに遅いことはありません。あなたの残りの人生で今日が一番若いんですよ。変化を楽しもう!(^^)/
挫折を経験した事がない者は、
何も新しい事に挑戦したことが
無いということだ。
- アインシュタイン -
余談ですが、今日収録だったので、Podcastにエピソードとして登録されるまでは、数週間かかるようです。僕自身も楽しみにしています。聞いていただければ嬉しいですし、他のエピドードもたくさんあり、耳で世界一周するのは楽しいですよ。ワクワクしながら聴いて楽しんでくださいね。
【ポッドキャスト ネット対談ラジオ番組 IchibanTalk】
耳で世界一周しませんか?在米28年のTATSUMIと海外で頑張る日本人ゲストとの対談をカリフォルニアより配信中 http://ichibantalk.com